月の龍めぐり
毎月、hitukiが「龍」を感じる場所として選んだ、神社やパワースポットに出向きます。現地にご同行いただけると、hitukiといっしょに参拝し、直接メッセージお渡しするという企画もしています。
※「月の龍めぐり」は、SHINKA倶楽部のオリジナルコンテンツです。
月の龍めぐり 8月 潮岬 & 海金剛 & 裏千畳敷新着!!
hitukiが《縄文旅》に行ってから、縄文的なエネルギーに触れたい、感じたい、という思いが募り車で潮岬方面に向かうことにしました。今回は、前回来た時のような「龍が見えた」とかものすごくわかりやすいサインみたいなものは無か […]
月の龍めぐり 8月 《縄文紀行》出雲旅 新着!!
8月から、縄文講座というのを受講するご縁をいただき、『縄文』にまつわる場所をめぐります。 ◆『縄文』への思いは、以下Facebookに投稿した記事内容を紹介します。・・・・・・・・・・ ※写真は日御碕で縄文を満喫する私 […]
月の龍めぐり 7月 金峰山寺 & 脳天大神 龍王院
hitukiのご縁の深い龍神さまに、ご挨拶に行きました。 定期的にお願いしたり、お礼をしたり、ご挨拶に行ったり、そして人を連れて行くようにしている 奈良県吉野郡の金峰山寺と脳天大神、久しぶりにお呼びがかかったようですね。 […]
月の龍めぐり 7月 瓜破の滝 & 若狭彦神社から鵜乃瀬へ
梅雨が明けたはずの7月の雨の日、水の龍に会いに行こう!と hitukiは福井県若狭町の瓜破の滝に向かいました。 (ここは岡野玲子の漫画『陰陽師』に出てくる、雨乞いの場所として、その筋では有名な場所。) 瓜破の滝 雨の平日 […]
月の龍めぐり 7月 竹生島神社《都久夫須麻神社》& 宝厳寺
いきなりhitukiが「琵琶湖の龍に会いたい!」と思いたち、竹生島に向けて出かけました。 夏の琵琶湖の空を飛び回るような、龍たち。定期的に行きたくなる、会いたくなる場所なんです。 竹生島 滋賀県長浜市の竹生島へは、長浜港 […]
月の龍めぐり 7月 《星合七夕まつり》大阪天満宮
令和7年7月7日と777の日。そしてPM7時からは、hitukiが遠隔ヒーリング『反転』の日です。 この日は、氏神さまでもある地元の大阪天満宮で、星合七夕まつりが行われていましたので お昼間からお詣りさせていただきました […]
月の龍めぐり 7月 《七夕天川めぐり 2》丹生川上神社 (中社)
今年の七夕は、令和7年7月7日と777の日。そしてこの日のPM7時から、hitukiが遠隔ヒーリング『反転』を実施します。 その前準備と言うべき、七夕のために天川方面を巡ったのです。 翌朝に『まだですよ!こちらもいらっし […]
月の龍めぐり 7月 《七夕天川めぐり》丹生川上神社 下社 & 天河大辨財天社 & みたらい渓谷 & 丹生川上神社 上社
7月7日は七夕ですが、七夕にはさまざまな神話があり、天の龍と関わりがあります。 hitukiの7月の遠隔ヒーリング(5月から毎月開催中の第三弾)のための『反転』エネルギーに 事前に直感で、今必要だったり活性化している場所 […]
月の龍めぐり 6月 峯神社 奥宮 & 巌座 龍宮総宮社
5月に色々なところに行ったので、6月は少し大阪で仕事しないと、と思っていたら にゃんこさんから「モフモフ欠乏症です!」と訴えがあったので どこか猫と気楽に過ごせる場所をチャックしていたとき、ふと「龍宮」というキーワードが […]
月の龍めぐり 5月 宇倍神社 & 鉢伏山 龍宮神社 奥の宮
鳥取県2日目となりました。かねてから訪れてみたかった神社をめぐろうと思います。 まず、向かったのは因幡の国の一ノ宮『宇倍神社』です。 宇倍神社 宇倍神社は、武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)をご祭神としてお祀りした […]