月の龍めぐり

毎月、hitukiが「龍」を感じる場所として選んだ、神社やパワースポットに出向きます。現地にご同行いただけると、hitukiといっしょに参拝し、直接メッセージお渡しするという企画もしています。
※「月の龍めぐり」は、SHINKA倶楽部のオリジナルコンテンツです。

月の龍めぐり
月の龍めぐり 9月 《乙姫物語》その1、鉢伏龍宮神社 & 昇龍の滝新着!!

今回は数ヶ月前に訪れ、不思議体験をした兵庫県の鉢伏にある龍宮神社へ行くのですが軽井沢でhitukiの中に入った馬頭観音さまを、乙姫さまのもとに届けに行くという不思議ミッションを遂行するという内容です。 ※前回からのハプニ […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 9月 《縄文紀行》軽井沢編

現在、受講している『縄文講座』。今回は長野県の軽井沢に行って来ました。『縄文』への思いに関しては、過去記事をお読みください。 今回は1dayの軽井沢をめぐる『縄文』の旅となりました。軽井沢はかなり若い頃に来て以来かもしれ […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 9月 信貴山朝護孫子寺(信貴山寺)

9月になってもまだまだ暑い夏日に、会員さんのお誘いで久しぶり(数年ぶり)に奈良県の信貴山寺に行きました。 信貴山朝護孫子寺(信貴山寺) 信貴山寺は山の斜面に沿って建てられ、毘沙門天王がお祀りされていて寅の寺としても有名で […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 8月 《ひとつ鐘まいり》阿彌陀寺 & 白蛇弁財天

8月のお盆明けに、hitukiの叔母さんが亡くなり数ヶ月前に亡くなった叔父さんと連続し、気になっていたところ長いお付き合いの会員さまのお母さまの訃報を聞き「阿彌陀寺へ送りに行こう」ということになりました。 この阿弥陀寺は […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 8月 《風鈴まつり》龍田大社

8月のお盆休みに、定期的にお詣りする奈良県の龍田大社へ行って来ました。 龍田大社 この日はとても不思議で、龍田大社に着く10分前まで晴れていた空が神社の上空付近だけに黒雲が出て来て、駐車場に着くなり土砂降りの集中豪雨で、 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 8月 潮岬 & 海金剛 & 裏千畳敷

hitukiが《縄文旅》に行ってから、縄文的なエネルギーに触れたい、感じたい、という思いが募り車で潮岬方面に向かうことにしました。今回は、前回来た時のような「龍が見えた」とかものすごくわかりやすいサインみたいなものは無か […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 8月 《縄文紀行》出雲旅 

8月から、縄文講座というのを受講するご縁をいただき、『縄文』にまつわる場所をめぐります。 ◆『縄文』への思いは、以下Facebookに投稿した記事内容を紹介します。・・・・・・・・・・ ※写真は日御碕で縄文を満喫する私 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 7月 金峰山寺 & 脳天大神 龍王院

hitukiのご縁の深い龍神さまに、ご挨拶に行きました。 定期的にお願いしたり、お礼をしたり、ご挨拶に行ったり、そして人を連れて行くようにしている 奈良県吉野郡の金峰山寺と脳天大神、久しぶりにお呼びがかかったようですね。 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 7月 瓜破の滝 & 若狭彦神社から鵜乃瀬へ

梅雨が明けたはずの7月の雨の日、水の龍に会いに行こう!と hitukiは福井県若狭町の瓜破の滝に向かいました。 (ここは岡野玲子の漫画『陰陽師』に出てくる、雨乞いの場所として、その筋では有名な場所。) 瓜破の滝 雨の平日 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 7月 竹生島神社《都久夫須麻神社》& 宝厳寺

いきなりhitukiが「琵琶湖の龍に会いたい!」と思いたち、竹生島に向けて出かけました。 夏の琵琶湖の空を飛び回るような、龍たち。定期的に行きたくなる、会いたくなる場所なんです。 竹生島 滋賀県長浜市の竹生島へは、長浜港 […]

続きを読む