月の龍めぐり

月の龍めぐり
月の龍めぐり 11月【おまけ編】 諏訪 神長官守矢資料館の周辺

戸隠神社ツアーの集合前に諏訪に寄り、会員さんのおすすめの 諏訪の「神長官守矢(じんちょうかんもりや)資料館」に行きました。 ここは資料館があるのですが、目的はこの奥のお社なのです。 ここが凄くいいんです。 ちょっと普通の […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 11月 戸隠神社 宝光社 & 中社 & 奥社 & 九頭竜社

11月、hitukiが毎年通っている戸隠神社に、みんなで行ってみよう! ということで募集して、少人数ですがツアーとして行って来ました。 現地コーディネーターの「カフェ せいざん」(現在お休み中)の小堀晴子さん(はるちゃん […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月【番外編】八重山諸島で台風体験

10月末にhitukiとにゃんこは、沖縄の八重山諸島にある西表島へ行ってきました。 が、石垣島から西表島に行くフェリーに乗る頃から、大型の台風が来るらしく 西表島から戻って来る観光客がフェリー乗り場に溢れてたんです。 し […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月【おまけ編】白山市の大杉 & 綿ガ滝 & 大栃の木

前回2日間かけて、石川県の神社をめぐったのですが、hitukiの大好物?の御神木と言われるような 大木、古木や滝にめぐり合いました。これをおまけ編としてアップしますね。 まずは白山市の御仏供杉(おぼけすぎ)です。 リアル […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月 氣多大社 & 瀬織津姫神社 & 久萬坊大権現、金剱宮 & 白山比咩神社

今回は、石川県をhi tikiが単独でめぐった2日間の龍めぐりです。 たっぷりの写真をご覧ください。 氣多大社、瀬織津姫神社、久萬坊大権現 まずは、1日目は能登一の宮と言われる氣多大社からめぐります。 お天気に恵まれ、穏 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月 坐摩神社元宮・行宮 & 生國魂神社お旅所・豊国神社など

今回は、SHINKA倶楽部の会員さまのご希望で、8月に周ったhitukiの地元大阪を会員さまたちとめぐる事になりました。 前回の記事を引用しながらめぐります。 坐摩神社元宮・行宮 日本では昔から、時の勢力や政治の影響で、 […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月 宝厳寺 &竹生島神社

6月に、夏至の遠隔ヒーリングの時に『龍めぐり』で訪れた竹生島。 今回は「千手千眼観世音菩薩像」ご開帳ときき、行ってまいりました。 宝厳寺 & 竹生島神社(都久夫須麻神社) 滋賀県長浜市、琵琶湖北側にある竹生島。 ここはフ […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 10月 三輪明神 大神神社 & 狭井神社

奈良県の三輪明神 大神神社(みわみょうじん おおみわじんじゃ)に行って来ました。 先月hitukiが訪れた戸隠神社のおみくじから、「大物主大神、少彦名神に会いに行け」という指令? 大物主大神といえば、三輪明神ということで […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 9月【イベントのご案内】戸隠神社

11月に戸隠神社で(少人数制)ワークショップを行うことになりました。 そのご挨拶に、hitukiが日帰りで戸隠神社まで行って来ました。 ※小堀晴子さんと蘭丸くん 5〜6年ほど前からご縁をいただき、毎年プライベートでも訪れ […]

続きを読む
月の龍めぐり
月の龍めぐり 9月【番外編】玉楠大明神(八王子神社御旅所)

今回、hitukiが子ども時代から慣れ親しんだ地元の神社に、予想外のいい事が起こり(豊穣)の お礼に行きました。 ここは大阪、今里の住宅街にある八王子神社御旅所(はちおうじじんじゃ おたびしょ)。 素晴らしく大きな楠木が […]

続きを読む