月の龍めぐり 3月 葛城一言主神社 & 高天彦神社
いつも突然の閃きで行動しているhitukiです。
今回めぐった葛城の地で、時の勢力に征服された地方の豪族を祀った神社です。
なぜかこの地が気になりました。供養?そんな感じがしたのです。
葛城一言主神社
奈良県御所市の「葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)」に行ってきました。
ここも10年ぶり?くらいの場所です。
一言主神社は、「一言さん(いちごんさん)」と親しみを込めて呼ばれ
どんな願いも一言なら叶える!と言われ、人気の神社です。




この蜘蛛塚に土蜘蛛が
眠っています。



土蜘蛛とはこの地を収めていた豪族で、時の勢力に征服され、
この地は隠れ里だったのだろうと思います。
一言主神社では、蜘蛛塚はわかりやすい場所にあります。





穏やかな神社です。


高天彦神社
高天彦神社(たかあまひこじんじゃ)は、hitukiが好きな神社らしく、久しぶりに感じた隠れ里。
土着の方の神さま愛が強い場所。
遠い時代に、隠れた信仰を持った方達の思いが、穏やかに村の子どもたちを守っているように感じ
有名な大きな神社にない、穏やかさ、暖かさが観光地でないからこそ、残っているんです。








ここにも蜘蛛塚があるのですが、探さないとわからないような、誰も行かない場所となり
敗者のストーリーを感じるんです。






裏山の中にある蜘蛛塚は、ただ静かで
恨み、つらみなどもう無い感じがしたのです。
それぞれの土地の人たち

このお店?は一言主神社のすぐ横に出されていた出店です。
野菜を分けてもらおうと見ていると、おじいさんが
1本100円の大根を、小ぶりな大根2本で100円にしてくれました。




こちらは高天彦神社の側にある、小さな道の駅。
手作りのナチュラル思考の食べ物が、暮らしている人たちを感じさす道の駅でした。
今回は、ここで終了です。(優しい気持ちになる1日だったようですよ。)

にゃんこ
この記事を書いているのは、事務局にゃんこです。
今回は、hitukiの単独めぐりです。
近くの道の駅に寄り、買い物するのが楽しくなったようですねw
今回は『龍』より『蜘蛛』?に会いに行ったみたいですね。
さて、次回はどんな龍に会えるのか?また、ご案内します。
😸にゃんこの勝手に龍度チェック!!

葛城一言主神社
⚫︎行きやすさ:電車とバス、車がおすすめ
⚫︎秘境度:★★★☆☆
⚫︎メンバー:団体でも可
⚫︎特記事項:意外に観光客います
⚫︎龍度チェック:★★☆☆☆
龍というより蜘蛛?
⚫︎案内リンク:https://www.hitokotonushi.or.jp/index.html

高天彦神社
⚫︎行きやすさ:車がおすすめ
⚫︎秘境度:★★★☆☆
⚫︎メンバー:団体でも可
⚫︎特記事項:金剛山の登山口
⚫︎龍度チェック:★★★☆☆
龍というより蜘蛛?
⚫︎案内リンク:https://gosenone.com/spot/461/

SHINKA倶楽部について
SHINKA倶楽部へのご入会はこちら

YouTube動画
hitukiの宇宙チャンネル配信動画

寄附・応援のお願い
hitukiの活動への応援はこちら

お問い合わせ
ひつき事務局へのお問い合わせはこちら