月の龍めぐり 5月 サムハラ神社(大阪)

今回は、東京から遊びに来ていた会員さまが、共通の友人と一緒に大阪の『サムハラ神社』に

行ってみたいので、一緒にどうか?とお誘いいただきました。

記事にするつもりは無かったのですが、このサムハラ神社行きが、次へつながることになったのは

今後の記事で書いていきますね。

サムハラ神社は大阪市内の中心部近くで、警察署の隣。こんなところに?というほど街中にあるんです。

お守りの指輪で有名になったらしく、タイミング良くないと手に入らない希少性が

話題になったようです。

厄払い、災難除け、無病息災など、戦争時の逸話の残るご利益があると言われる神社。

10年前は想像できなかったくらい人が引っ切り無しに押し寄せる、人気スポットとなっています。

久しぶりに訪れると、本殿の奥に摂社がお祀りされていて(前は無かったんです。)

お詣りさせていただきました。

昔はゾクッとするような、ピリッとした霊気を感じる神社だったのですが

人が多いこともあり、何だかすごく明るくなったような気がします。

ここはお守りが変わっていて、話題になった指輪のお守りがある他、赤い小さなお札のような

お守りだけだったのが、普通に布の袋のお守りなど、種類が増えていて

独特な個性は少し無くなった気がして、個人的には残念でした。

何年も前には、お世話になったこともあり

最近もふと思い出していた神社なので、今回のきっかけが久しぶりにお詣りできて

良かったです。

表にある大きな石に

手を触れお詣りしてる方がいて

身代わり石?とわからぬまま

触りたくって来たのでした。

(ちゃんとお詣りしましたよ)

神社の細部が立派になっていて

人気の高さを感じます。

このサムハラ神社は昭和初期に大阪に、岡山から分霊された神社で

元宮、奥宮は今も岡山にあるようで・・・呼ばれてる?・・・

これは、行くことになるかもな〜っと思いつつ、みんなとは解散したのでした。

今回はここまでです。

ひつき事務局
にゃんこ

この記事を書いているのは、事務局にゃんこです。

今回は、にゃんこの友人でもある方々のお誘いで

このお詣りの後、hitukiとは別に

みんなとランチして濃い時間を過ごしました。

久しぶりのサムハラ神社。いろいろお礼が言えて良かったです!

さて、次回はどんな龍に会えるのか?また、ご案内します。

サムハラ神社

⚫︎行きやすさ:地下鉄から徒歩5分 
⚫︎秘境度:★☆☆☆☆
⚫︎メンバー:グループで参拝OK
⚫︎特記事項:本殿裏に摂社があります
⚫︎龍度チェック:★☆☆☆☆
  良く事故や怪我する方に!
⚫︎案内リンク:https://samuhara.or.jp

SHINKA倶楽部について

SHINKA倶楽部へのご入会はこちら

YouTube動画

hitukiの宇宙チャンネル配信動画

寄附・応援のお願い

hitukiの活動への応援はこちら

お問い合わせ

ひつき事務局へのお問い合わせはこちら