月の龍めぐり 9月 《乙姫物語》その1、鉢伏龍宮神社 & 昇龍の滝

今回は数ヶ月前に訪れ、不思議体験をした兵庫県の鉢伏にある龍宮神社へ行くのですが
軽井沢でhitukiの中に入った馬頭観音さまを、乙姫さまのもとに届けに行くという
不思議ミッションを遂行するという内容です。

月の龍めぐり 9月 《縄文紀行》軽井沢編

現在、受講している『縄文講座』。今回は長野県の軽井沢に行って来ました。『縄文』への思いに関しては、過去記事をお読みください。 今回は1dayの軽井沢をめぐる『縄文』…

前回のハプニングとは、軽井沢の歴史民族博物館で起こりました。
そこには展示物として並べられてる小さめの石仏(石に彫られたもの)が
5〜6体並んでいて、一つずつ見て行くと、はじめの方の石仏は比較的くっきりと
馬頭観音さまの彫刻が浮き出ているのですが、だんだんに風化が強くなり
4つ目くらいの石仏と対峙した時、うっ!と、それは起こったのです。

こういう博物館の展示品として置かれている石仏などは
もう中身(魂?神様?念?)はすでに抜けていて
形が残るのみのものがほとんどですが、ごく稀に、まだ残ってるものがあるんです。
まさにそれがここに!出会ってしまったんです。

 ※馬頭観音とは・・・
  観音様の変化像である六観音の一つで、六道に迷う衆生を救い
  頭上に馬を戴いた忿怒の姿をとる観音菩薩です。 (もっと知りたい方はお調べください。)

この石仏と対峙してから、何ともクラクラ眩暈がする。(気持ち悪くはないけれど)
この感覚は、前にも・・・。しかし、まさか?
で、ご一緒していた若い霊能者の方に相談してみるとやはり『馬頭観音』が入ってる。
どこかへ連れて行って欲しいとのこと、浮かんだのが『龍宮神社の乙姫さま』!!だったのです。

鉢伏龍宮神社

ここから、今回のお話となるのですが
軽井沢から帰ってから、hitukiの中で起こっているのは
「まだか〜?早く〜〜〜、連れってくれよ〜〜」
という『馬頭観音さま(馬頭さん)』の声。
日に日にプレッシャーが強くなるこの声に「もう、わかりました〜!!」と
軽井沢編から3日目に、ハチ北高原に向かうことになったのでした。

兵庫県のハチ北高原にある鉢伏龍宮神社。
ここは、龍宮岩(やぐら岩)に乙姫さまが鎮まっていると言われ、宗教家の出口王仁三郎氏によって開かれた神社です。
大本教の聖師、出口王仁三郎氏(故人)についてはさまざまな予言などが残っているようで、今もその界隈でファンの多い方です。
(hitukiは、出口王仁三郎氏にいろいろと興味があるのですが、大本教とは関係がありません。)

この龍宮岩は「よなごや」さんと言う旅館の敷地内にあり、龍宮神社としてお祀りされているのです。
hitukiが龍宮岩に着き、お詣りし「ほら着いたよ!えい!!」と中の存在を投げ入れると
「ヒャッホ〜!」と(言ったかどうか?)
馬頭さんの感覚はスポッと抜けて無くなったのです。
ミッション完了や〜。と、ホッとして「よなごや」さんの貼り紙をじっくり読んでいると
「昇龍の滝」と言う場所が目に入り、地図で見ると近くなので行ってみることにしました。
今回は、山頂の奥宮まで行く気力も無かったので、良い距離に感じたのです。

昇龍の滝(もののけの森)

昇龍の滝は、グリーンパークハチ北というオートキャンプ場のそばにあります。
夏は暑すぎてキャンプに行ってなかったので、涼しくなったら行きたいな〜と思っていたところ
ここはとても手入れの行き届いたキャンプ場だな〜と思いながら、キャンプ場の駐車場に車を停め
『もののけの森』という森の中にある「昇龍の滝」に向けて歩き出しました。

立看に「空気が変わる境界線があります!」と書かれていて
これは?か?なのかな?想像が膨らみます。

森に入って行くと、空気が、風景が、ほんとにいいんです。
水音が聞こえていて、しばらく歩くとどんどん森の表情が変わってきます。
そう!境界線も感じました。
川を渡り、どんどん森の奥に入って行くと水音が大きくなってきました。
たどり着いた滝は、大きくないけど、何とも気持ちのいい〜。

しかし、ず〜っと視線を感じる。???
この滝は、アーチ型に囲まれたようになっていて、中心から滝を見ていると
上から囲まれたように、たくさんの視線?を感じるんです。
決して怖くない、むしろ何か可愛らしい動物のような気配。(にゃんこたちみたいな?)
いや〜、急にお邪魔してごめんね。という気持ちになりました。
何とも心地いい場所、誰も来ない、ひとりでしばし休息し、また来ますとご挨拶して離れました。
昇龍と言うと、勢いを感じるのか?と思いきや、優しい時間を過ごせました。

軽井沢で訪れた心地いい森「野鳥の森」。こんな森が関西にもあればな〜なんて思ってたのが
叶いました。(馬頭観音さまのおかげかな?乙姫さまのおかげかな?)

この森は、うちのにゃんこさんを連れて来たい!などと思ったとか。
この日は、ゆっくりハチ北高原のお宿で過ごすことに・・・は〜終わった〜!!(のはず?)

今回はここまでなのですが、乙姫さまは、まだまだ仲間を集めたいらしく(八犬伝か?)
hitukiの乙姫物語は、むしろここから始まったのかもしれない、というのは次のお話〜。

《10月10日10時〜》★参加者・募集中!

〜真の豊かさの源泉へ転生する10日間
『転生10.10』遠隔スピリチュアルワーク

あなたの意識を「欠乏から豊かさの源泉へ」と変容、進化させる。見える豊かさと見えない豊かさを統合した真の豊かさの源泉に、あなたになっていただく。

豊かさを分かち合う世界を想像する、遠隔スピリチュアルワーク体験を!!

ひつき事務局
にゃんこ

この記事を書いているのは、事務局にゃんこです。

今回は、hitukiの単独めぐりです。

馬頭さんに急かされるhitukiの、プレッシャーに弱いとこが面白いですね〜w。しかし、ほんとにこれでは終わらないんです。

ハチ北高原って?何かあるのかな?いろんな符号が来てるような・・・

さて、次回はどんな龍に会えるのか?また、ご案内します。

鉢伏龍宮神社

⚫︎行きやすさ:車のみ
⚫︎秘境度:★★☆☆☆
⚫︎メンバー:車に乗れる人数
⚫︎特記事項:鉢伏山のよなごや
⚫︎龍度チェック:★★★☆☆
  宿屋さんの庭にある神社
⚫︎案内リンク:https://yonagoya.wixsite.com/hotel

昇龍の滝(もののけの森)

⚫︎行きやすさ:車のみ
⚫︎秘境度:★★☆☆☆
⚫︎メンバー:車に乗れる人数
⚫︎特記事項:グリーンパークハチ北
⚫︎龍度チェック:★★★☆☆
  もののけの森、います!
⚫︎案内リンク:https://www.kami-tourism.com/booking/detail_10242.html

SHINKA倶楽部について

SHINKA倶楽部へのご入会はこちら

YouTube動画

hitukiの宇宙チャンネル配信動画

寄附・応援のお願い

hitukiの活動への応援はこちら

お問い合わせ

ひつき事務局へのお問い合わせはこちら